インターネットラジオゆめのたね放送局
「竹内由比子のお洒落トーク」

10月27日(月)20時30分~
4週目は恒例の竹内由比子の1人トークです。
今回は、マナーについてお話ししました。
私は、毎月、色々なイベントやレッスンを企画したり
反対に参加したりしておりますが、マナーがとても気になります。
本来、マナーとは堅苦しいものではなく
人間関係をスムーズにするための潤滑油のようなものです。
生きていく上で人に迷惑を掛けたり不快な思いをさせたりしないように
お互いに気を配ることが大事だと思います。
ビジネスマナー、テーブルマナー、冠婚葬祭のマナー、プロトコールマナーなど様々な種類がありますが
親が子供に教える「挨拶」や礼儀作法など一般マナーがベースになっています。

全ての家庭で子育て中にしっかりと躾が出来ていれば良いのですが
中々出来ていないのが現状です。
学校教育や就職先でも教えてもらえることが少なくなり
どんどん世界一マナーの良い国だった日本のマナーが悪くなっている気がします。
だからマナー教育が必要です。
マナー講師の視点から日々、感じていることをお話ししました。
《オンラインレッスンのご案内》